アメリカ向けのサンリオのアニメで謎の昼寝の競技にポムポムプリンが参加してた

引用元: Happy Napgus, Pompompurin! | Hello Kitty and Friends Supercute Adventures S3 EP 4, https://www.youtube.com/watch?v=lAJskgR9sbg 記事
引用元: Happy Napgus, Pompompurin! | Hello Kitty and Friends Supercute Adventures S3 EP 4, https://www.youtube.com/watch?v=lAJskgR9sbg

30歳男性だがポムポムプリンに最近ハマっている(前回の記事参考)

ただ、youtubeで「ポムポムプリン アニメ」検索してみると、意外と数個しかアニメがない、、、。もちろん、着ぐるみ動画はカウントしない(前回の記事参考)

そこでyoutubeで英語で検索してみた。

全編英語のHello Kitty and Friends Supercute Adventuresを見つけた

おっ、ポムポムプリン!

全編英語で、日本語はないのか〜〜〜

しかし貴重なポムポムプリン。

5分弱程度のアニメーションが現在season 8までアップロードされている。

豊富じゃないか!!

Hello Kitty and Friends Supercute Adventures

On Wednesday, the home of Hello Kitty announced its first YouTube animated series developed for a U.S. audience, Hello Kitty and Friends Supercute Adventures. Produced by Split Studio and set to premiere live on the “Hello Kitty and Friends” YouTube channel on Monday, October 26 at 1:00 PM PT, the animated series chronicles the adventures of Hello Kitty and her friends living and interacting in a shared universe- and now we have a trailer to clue us in on what we can expect.

以下chatgptによる翻訳

水曜日に、ハローキティの本拠地は、アメリカの視聴者向けに開発された初のYouTubeアニメーションシリーズ、「ハローキティとフレンズ スーパーキュートアドベンチャーズ」を発表しました。このアニメーションシリーズは、Split Studioによって制作され、2023年10月26日(月曜日)午後1時(太平洋標準時)に「ハローキティとフレンズ」YouTubeチャンネルでライブで初公開されます。このアニメーションシリーズは、ハローキティと彼女の友達が一緒に生活し、交流する共有の世界での冒険を描いており、今回私たちが期待できる内容を教えてくれるトレーラーがあります。

bleedingcool (2020) “Hello Kitty and Friends Supercute Adventures Series Releases Trailer”
https://bleedingcool.com/tv/hello-kitty-and-friends-supercute-adventures-series-releases-trailer/

どうやらアメリカの視聴者向けのアニメーションらしい。

日本語訳もないみたいだし、とりあえずそのまま、ポムポムプリンサムネのSeason 3 Episode 4を視聴してみる。

ん、キャラこんなんだっけ?

性格が、なんか違う、、、!

ポムポムプリンといえばもっとのんびりマイペースなイメージだったのに。

こちらは、食欲や睡眠欲のようなかわいい一次的欲求に従ってしまう、好きなことにはアクティブな小学生の男の子って感じ、、、。

アメリカのクラスに一人はいそう(偏見)。

声もなんか低くて少年みたい?

このポムポムプリンは少年らしい声だ。ハローキティら他のキャラクターとの差が結構出ている。

男の人が声を当てているのかもしれない。

海外の人って、日本の男の子のキャラクターに女性が声当てているの違和感持ってそうだしな〜〜〜(偏見)

なるほどな。

この辺もアメリカナイズってことね。

調べたら女性の方でした。すみません。(さすがプロ)

お話の内容は謎の昼寝の大会に参加するポムポムプリン

お話は砂浜で楽しんでいるキティたちのところに顔を出すポムポムプリン。

そんなハローキティに”今日はNapgusじゃなかったの?”と聞かれ、

Napgusとは何?”と訝しむマイメロ、

そんな彼女等に、ポムポムプリンは語る。

“The international napping holiday, of course. It’s practically the most important day of the year! “

以下意訳

「もちろん、国際昼寝の日だよ!一年で最も重要な日同然なんだ!」

Happy Napgus, Pompompurin! | Hello Kitty and Friends Supercute Adventures S3 EP , https://www.youtube.com/watch?v=lAJskgR9sbg 動画より文字起こし。

ポムポムプリン曰くNapgusは国際的な昼寝の祝日らしいです。

スペインのシエスタ的な?

ちなみにNapgusはググっても出てきませんでした。造語っぽい。

“And I should know I’m the record holder for longest nap in adverse conditions. I once napped for 10 hours 3 minutes and 52 seconds at a fireworks factory.”

以下意訳

「僕はAdverse condition(逆境?) 部門で最長の昼寝の記録保持者なんだ!前は、花火工場で10時間3分52秒間も昼寝できたんだ!」

Happy Napgus, Pompompurin! | Hello Kitty and Friends Supercute Adventures S3 EP , https://www.youtube.com/watch?v=lAJskgR9sbg 動画より文字起こし。

そしてプリンは Adverse condition(逆境) 部門での最長睡眠記録保持者だそうです。

花火工場で10時間3分52秒寝たことを自慢げに話してます。

ツッコミどころ満載だ。

そもそも昼寝の大会が厳しい気がする。

どうやって昼寝しているかどうかを判定するのか。

みんな寝たふりしていたら協議として成立しないじゃないか。

まぁこの辺りはアニメってことで。

あった。心拍計で判定してるみたい。

ありました。すみません。

最後に

本編のあらすじは、海岸で昼寝にチャレンジしたプリンを起こさないように気を配るハローキティたちのお話です。

5分弱でざっとみれるので、ポムポムプリン好きか、英語の学習したい人か、Napgusの貴重な情報を探している方は見てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました